ライティング

SEOって何じゃい、どうすりゃ良いんじゃい

 

SEOが〜、SEO対策が〜って言葉めっちゃ聞きません?

今回の記事では、「SEOってなんじゃい」という方向けに、ざっくりとした説明と、考え方のコツをお伝えさせていただきます。

「そんなのもあるんだな」くらいで読んでいただけると嬉しいです(笑)

SEOとは、検索エンジンで上位に来るよう工夫すること

SEOはSearch Engine Optimizationの略で、「検索エンジン最適化」と呼ばれます。
Googleが内部的に行なっている順位付けに対して、頑張って解明して上位に出るように頑張ろう!という感じですね。

今のGoogleは、ユーザーにとって良い記事を求めている

少し前までは暗黒の時代があり、「とりあえず内部リンク多い所」や、「本編関係ないけどキーワードブチ込みまくった所」が上位表示されていました。
多くのアフィリエイターが暗黒面に落ちる中、地獄のようなアップデートが入ります。それが、「ペンギンアップデート」と「パンダアップデート」。この二つのアップデートによって、「ユーザーにとって見やすい記事」が優先されるようになり、割と平和な世の中になりました。

で、今のGoogleが何を求めているかと言うと、「ユーザー」にとって良い記事です。具体的なチェックポイントなどは公表されていないので、先人たちの知識と手探りで見つけていくしかないのですが、テクニックをいくつか紹介します。

タイトルと見出しのつけ方

タイトル見出しに、キーワードを盛り込むのは重要です。

「じゃあそのキーワードってどうすんのよ?」と思われる方、そうですよね。

まずは無料のツールを使ってみましょう。

「ラッコキーワード」

こんな感じで、「この言葉多く検索されているよ!」というキーワードが表示されます。基本的にはこのキーワードに沿ってタイトルや見出しをつけるのがベター。

ただ、キーワードを意識するがあまり、中身がチグハグになってはNGです。書いててわからなくなるのであれば、見出しはそこの内容の要約にしましょう。

 

ちなみに、この記事はキーワードガン無視してます(笑)

ナベ
サイトに見に来てくれた人だけの特別な特権ということでご覧ください。

 

ユーザーが何で困っているかを考える

ライターの仕事って、実は文章書くことじゃないんです。

「あー、こんなこと困ってそうだなー、ちょっと勉強してお助けできるよう頑張るか」ってのがライターのお仕事。

考え方のコツは、キーワードから相手が何に困っているかを想像すること

具体的に言うと「ライティング 苦手」と検索した人がいたとします。
その人はきっと、「ライティングをしてみたい(バイトでも、副業でも)けど、文章が上手く書けない」のだと思います。
では何に困っているでしょう?答えの一つは「書き方のコツを知りたい」です。

こんな感じで、「キーワード」から、「それを検索した人」が「何に困っているか」を考えるとめっちゃ書きやすくなります。
趣味のブログであれば、「自分が持ってる不満点」は記事にしやすいのでオススメ。

具体例

例えば、僕の趣味の方のブログで伸びた記事なんですが、「クトゥルフのサプリって、何書いてるかわからないのに買うの怖くね?高いし」と思った所から始まりました。
そうして生まれたのが「【もう迷わない!】クトゥルフサプリ全部紹介!【おすすめ】」←Google検索で一位とったやつです(ニチャァ)

TwitterやYahoo知恵袋はユーザーの悩みの宝庫

とは言っても、いきなり0から考えろってのは効率が悪いです。

Twitterや、Yahoo知恵袋などでユーザーの生の声を拾ったり、アナリティクスでユーザーがよく見る記事、興味の無い記事を分析したりと、やり方は無限にあります。

詳しくは別の記事で解説しますので、少々お待ちください。

【現在執筆中】

まとめ

ポイント

  • SEOとは、検索結果を上位にするための工夫のこと
  • 今のGoogleは「ユーザー」にとって良い記事を求めている
  • 「キーワード」から、「相手が何に困っているか」を考えるのがコツ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログでは、ライティングからアナリティクスの分析まで噛み砕いた記事を投稿しています。

良ければ、他の記事もご覧いただけると幸いです。

トップページ

-ライティング