ふと、スキルツリーを作りたいなと思ったので備忘録的に残していきます。
副業でWebライターやりたい人や、この先稼げるか不安、みたいな人のヒントになれば幸いです。
Webライターに求められるスキルの種類
何をするかによるが、私はSEOライターなのでその周りの知識を。
説明力
SEOライターやるならこれが無いと話にならない。伝わるように説明できるかがまず第一ステップ。
専門用語だらけで自分が気持ちよくなるだけの説明文は何の意味も無いので、読み手のレベルに合わせて説明できるかどうかが大切。
読解力
ある程度仕事をするようになると、一次情報の大切さに気付く。そこで役立つのが本だったり論文のpdfだったりするんだけれど、本当に読解力が求められる。
ビジネス書とかに近い。そこに書いてあることを正しく理解して自分の中に落とし込めるかが大切。
タイピング力
必ずしもないといけないわけでは無いんだけど、文章を打つ早さは時短に直結するのであった方が良い。
余談だけど、正しいタイピングポジションなんてのは覚えなくていい。「ポジションで打つと速く打てるよ」って言ってくる奴らは全員私より打つのが遅かった。
一時期チャットルームに入り浸って急速に打つのが速くなったけど、最近無いからなぁ、ゲームとかでチャットするといいかもしれない。FF14とか。
言語化力
これがあるとロジカルに仕事進められるから本当にオススメのスキル。何が上手くいかなかったか、原因はどこにあるか、どうすれば解消するか、みたいなことを考えられればGOOD。
何が好きで、何が嫌いで、どんなところに感動したか、とかを言語化していくと、「理屈っぽいね」と言われるもののかなりプラスになる。
ちなみにこの辺の言語化力は記事を書く時のオリジナリティに繋がるのでオススメ。
ロジカルシンキング
SEOやるならこれが無いと致命傷になる。構成作る段階で詰む。
何がどうしてどうなる、という原因と結果を考えるスキルで、パズルゲームとかやってると身につく。
ゼルダの伝説とかで謎解きできる人ならいける。私はいけた。めっちゃ余談だけど、ゲームから学ぶことは多いよ。
必須ではないけど、あって良かったなぁというスキル
優先度はちょっと落ちるけれど、これがあるお陰で助かっているなぁというスキル。
オタク
オタクであることは本当に心の底からライターとしての生活を支えてくれていると思う。
オタクは気になったことをとんでもない勢いで調べるじゃないすか、アレです。興味の対象がガンダムなのか、仕事の内容なのかって違いなだけで、根本は設定資料読んでるのと変わらない。
昔「アルゴンでの成膜を説明する記事」を書いた時に、「これ書けたんだからコジマ粒子とミノフスキー粒子紐解けるよな」と思って動画を出したことがある。
脱線したけど、あなたがオタクで調べるのが好きならライターにとって必要なスキルを一つ持っているよ。
図説スキル
ここ一年くらいで身についたのだけれど、図説は本当に便利。口で説明すると数行かかることを一撃で伝えられる。
そもそも人は文字を読みたくない、現代人は忙しいという前提があるから今後も使うだろうなぁと思っている。
余談だけど、このスキルを伸ばすと動画での説明ができるようになる。オススメ。
ディレクションスキル
特にセルフディレクションができるかどうかがかなり大きかった。ここでいうセルフディレクションとは、自己管理のこと。
納期がいつまでで、逆算してこれくらいには進める必要があって、チームの工数はこれくらいで、と俯瞰してスケジューリングできる能力があると仕事が詰まりにくい。
個人事業主をやるなら必須のスキル。
AIとの対話スキル
GPTは良き相棒として一緒に戦ってくれる。AIに仕事が奪われることに怯えるなら、まずAIのことを知っておいた方がいい。
執筆段階では私とGPTの得意・不得意がわかっているので、補いあいながら仕事している。
これあったら良いのになというスキル
ここは、今後勉強して身に着けたらもっと仕事のクオリティが上がりそうなスキルの紹介。
コピースキル
キャッチコピーなどの方のコピー。複製ではなく。
SEOだと記事タイトルに使うし、サービスを紹介する時の推し文言でも使うのでコピースキルあればもっとスムーズなのにな…と思う場面が多々ある。
しかし同じライターと名前がついていても「コピーライター」と「SEOライター」は別ジャンルなので苦労中。
意外と無くてもなんとかなってるスキル
この辺は私の持ってないスキル。それでも食べていけているから、多分必須のスキルではない。
正しい日本語力
本当はあった方がいいけど、無くても仕事はできるスキルNo.1。
ここで言う正しい日本語とは、助詞とか助動詞とか、国語的に正しく整った文章を書けるということ。
私はSEOライターで嚙み砕いた説明が得意なので、多少日本語として崩れていてもわかりやすさが大事なんじゃないかと思い突っ走ってきた。
ちょいちょい「これ日本語的におかしくない?」と言われるので、あった方が良いスキルなのは間違いない。でも第一優先ではない。
身も蓋も無いことを言えば、正しい日本語はGPTが直してくれる。
字の綺麗さ
私の字はゾンビが書いたんかってくらい汚いけど、タイピングしかしないからなんとかなっている。
小学校の頃から「なんで授業手書きなんだよクソが!!」って言いながら書いてた。
最後に
まだまだスキルの種類はたくさんあるんだろうけど、アンロックされているのとか、まだ見えていないものとかがあるので一旦はこの辺で終了。
もしライターになりたくて困っているならコメントください、アドバイスにもならない返信が飛んでいく可能性があります。(時間があれば)
コメント